【沖縄生活】3個500円で買ったマグロの目玉を煮てみた

スポンサーリンク
記事内に広告(商品プロモーション)を含む場合があります

はろリーヌ

 

ラエコです。

 

 

みなさん〜沖縄料理といえば、沖縄そば、チャンプルーやタコライス、しりしり?!などド定番が頭に浮かびますよね。

 

しかし!!!

 

沖縄住んで知ったのですが、沖縄のマグロの旨さのたまらんことたまらんこと。

 

沖縄マグロに完全にノックアウトされてます。

 

さて、そんな沖縄のマグロちゃんですが、「目玉」もめっちゃ美味しいのであります。

 

しかもマグロの目玉は、オメガ3脂肪酸、ビタミン、コラーゲン、タンパク質やらやら、嬉しい栄養素がたっぷり。

 

さて、今日はそんな「沖縄マグロの目玉ちゃん」を煮つけにしたので、レポ日記です。

 

中トロも美味しい

 

【沖縄生活】3個500円で買ったマグロの目玉を煮てみた

 

スポンサーリンク

スーパーにあった目玉

 

こちら沖縄のごく普通のスーパーに売ってたマグロの目玉。

 

 

ポストイットで値段つけてある、、、。

 

ワイルドすぎん。

 

てか、沖縄のスーパーに通うようになってもうすぐ4年目突入ですが、いまだに「え?なにこれ?見たことないんだけど?!」って食べ物があって飽きない!!

 

でもうちの家族、食べ物に関してはかなり保守的で、絶対こういう目玉とか、「グロい!」とか言って食べないの。

 

だから、何度も目玉の前を通り過ぎて迷ってたんだけど…、この値段でこの大きさの目玉3つは初めて見たし、思い切って買ってみたのだった。

 

500円だったしね。

 

さて持ってみてびっくり。

 

ずっしり、、かなり重い。

 

目玉持って帰る

 

よいしょっと家に帰ってきたのですが、さすがにきちんとパックに詰めてくれました。

 

 

 

みてみて、まるで肉。

 

 

恐る恐るひっくり返して、少し「ひゃっ」と悲鳴をあげた私。

 

 

 

煮つけの作り方

 

よっしゃ、作ってくよ〜

 

①裏表にお塩を振って、

 

②熱湯をかけて、

 

③圧力鍋にイン!!

※ちなみにこの鍋2015年に買ったやつで10年選手です。

 

④調味料ドバ!

※水500ml、みりん,酒,醤油を各大さじ1、黒糖小さじ1と生姜

 

⑤煮る!

※圧力がかかったら20分弱火、放置して圧が下がったらまた20分弱火。

 

はい!できあがり!

 

まとめ

 

肝心のお味ですが、プリプリのトロトロで、かなり美味しゅうございました。

 

コラーゲンの効果か心なしか?お肌の調子もいい感じです。(効果早すぎる笑)

 

目玉3つ、一人であっという間だな!

 

家族が食べなくてもこれからも買う!

 

でも、マグロの目玉って煮つけ食べ慣れてる人なら、美味しそうって思うと思うんだけど、海外の人とかグロいって思うのかな。

 

ヨーロッパに住んでる友達に写真送ったら、「怖い!無理」って返事きた(汗)

 

まあ確かに初めて、「マグロの目を食べよう」って思った人はすごいよね。。。

 

その人に私はお歳暮送りたいよ。

 

ちなみに、匂いが気にならなかったかってコメントがX(ツイッター)で来てたけど、全然匂いしなかった。

 

買った時は真っ赤な身だったし、新鮮だったんじゃないかな~?

 

マグロの目玉は、煮つけの他にも、塩焼き、ワイン煮、大根と煮たりとかのレシピがネットに載っていた。

 

そして、ネットの写真もかなりグロくて人によっては閲覧注意かも(汗)

 

ということで、今後こんな感じで「沖縄で買った珍しいものを食べたよ」日記も書いてみようと思う。

 

大人気、沖縄あるあるシリーズも現在続編執筆中です。

 

お楽しみ♡

 

ラエコ

 

~関連ブログ~

【沖縄の食】沖縄では豚とマグロを食え!

【沖縄生活】住んでみてから知った沖縄あるある10個書いてみた①

【沖縄生活】住んでみてから知った沖縄あるある10個書いてみた②

【沖縄生活】住んでみてから知った沖縄あるある10個書いてみた③

★ひっそりと、インスタグラム始めました↓

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

 

★ひっそりと、note始めました↓

https://note.com/laeko_126

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2021年、娘2人を連れて家族で東京から沖縄に移住したラエコと申します。

 

 

暇さえあれば何かしら動いてる落ち着きがない性格です。

旅、読書、映画を愛してますが、日々すったもんだであまり時間が取れません。

日々何気ないこと呟いていますので、よければX(Twitter)も覗いて見てね。

ブログは

沖縄の暮らし

雑記ブログ

読書&映画

の日記に分かれてます。

しょーもないことばっか書いてますが暇つぶしにどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました