沖縄で内地より安く感じるものシリーズ

くらし
スポンサーリンク
記事内に広告(商品プロモーション)を含む場合があります

沖縄で内地より安く感じるものシリーズ?

 

沖縄で内地より安く感じるものシリーズ続編となりますが、Twitterでは「いやいや、意外と沖縄より安いものなんてない!」という反応で、ゴーヤとポークはお安いよね、、、というお言葉をいただきました。

 

あと「野菜普通に高いよね」というお言葉も頂戴いたしました。

 

確かに、私も沖縄に来て、「あれ?都内と全然野菜の値段変わらない、もしくは高い?」と思うこと多いかも。

 

でも、いま野菜が全体的に値上がりしてるのでそれもあるかもですが…

 

ただ、野菜はスーパーではなくJAが運営してる「市場」に行くと安いです。

 

種類も多くてとても新鮮なので、沖縄に引っ越す際は、市場の近くに!とは言わないけど、市場が近くにあるに越したことないかも…と思います。

 

市場はこんなものも

 

私もたまたま市場が近くにある所に引っ越したので、ラッキーだったけど、次もし引っ越すとしたら、できるだけ市場が車で15分以内にあるところがいいなあと思ってます。

 

市場は、野菜以外に果物とかお惣菜も、沖縄のものがたくさん売ってて、毎回行くたびにワクワクするし、季節を感じられるから好き。

 

山芋やべえ

 

夏に売られる市場のマンゴーは、リーズナブルでマジ美味しいっす。

 

見た目が良くないからって安くなってるやつも、味は絶品だからぜひ買ってみて。

 

こういう楽しみは沖縄に住むメリットかもなあ~と思います。

 

ただ、沖縄は賃金は内地に比べて断然安いけど、食糧に関しては正直そんな安いわけではないと思うのは心してて。

 

沖縄移住を考えてる人は、一度住みたいエリアの普通のスーパーとか市場とか行ってみるとイメージわくかもね♡

 

住むって結局「食」がものすごい大事だからね。

 

ラエコ

 

未だトライできないヤギ刺し

 

タイトルとURLをコピーしました