【東京→沖縄】子連れ移住で不安だったこと4つ書いてみた

子育て
スポンサーリンク
記事内に広告(商品プロモーション)を含む場合があります

はろりーぬ。

 

ラエコです。

 

沖縄移住って単身の方にも人気ですが、子連れの方も多いですよね~。

 

 

私も2021年に、娘二人を連れて東京から沖縄に越して来たのですが、その時は長女が6歳で、次女が4歳でした。

 

長女が小学校入るタイミングなら、新しい環境にも溶け込みやすいんじゃないか?!との考えで時期を決めました。

 

このブログは、「沖縄移住 子連れ」で検索して来て下さる方も多いようなので、今日は「子連れの移住に際し私が不安に思ってたこと」を書いてみようと思います。

 

ちなみに、私自身かなり楽観的なタイプなのと、不安要素は人それぞれだと思うので、ご参考になるかわかりません…。

 

あと、本ブログは東京から沖縄に移住した目線での内容になりますので悪しからず。

 

では、いってみよ〜〜〜ん!!

 

【東京→沖縄】子連れ移住で不安だったこと4つ書いてみた

 

スポンサーリンク

①うちの子、馴染めるかな?

 

沖縄に限らず、子連れでの移住に際し、一番親が不安に思うことは「子供が現地に馴染めるか」ということではないでしょうか?

 

友達は出来るかなあ?

 

とか、

 

学校で馴染めるのかなあとか。

 

 

うちの場合は、東京では周囲との関係が希薄だったので(みんなソロ活動って感じだった)、「友達が出来るかな?」よりも、「沖縄の濃い人間関係に馴染めるかな?」って方が気になりました。

 

で、結果はどうだったか?

 

全く問題なしでございました~!!

 

 

パチパチ。

 

子供は適応するのが早い!とはよく言うけど、まさにそれ。

 

当初うちの子は、沖縄の子の人懐っこい感じに、ややテンパってる感じがしたけれど、子供の世界特有の、絶妙なバランス感覚でみんなで仲良くしてくれてます。

 

苗字で明らかに内地出身ってバレてるけど、名前もしっかり「○ー○ー」って伸ばして呼んでもらってるし、娘も友達を伸ばして呼んでる!!

(沖縄では、まーいーとか、ゆーうーとか伸ばして名前を呼び合います)

 

娘の友達から方言を知る日々。

 

 

②勉強について

 

我が家は沖縄に住む前、東京のTHEお受験エリアに住んでいた。

(地元の小学校は8割は中学受験)

 

 

うちはこれとは違うベクトルで進みたかったので、「のんびり子育てしよう!」って思って沖縄に引っ越す決意をした。

 

がしかし、そうは思っても人間、欲が出る。

 

東京だと、がっつり勉強してる子の中にいるから、ある程度うちの子も勉強すると思うけど、沖縄に行ったらどうなるのかな…。

 

のんびりするのはいいんやけど、勉強できな過ぎるのも困るねんと考えてました。

 

はい、こちらの結果ですが

 

ジャーン。

 

うん、たぶん大丈夫。

 

たぶん笑笑。

 

あのね、もはや勉強が出来る出来ないってのは、沖縄の問題ではなく、私の遺伝子を持った子だからなワケで。

 

ってことで、ずーっと中の下くらいを保ってます。

 

 

ごめん、書いてて思ったけど、私自身がもう、子供の勉強レベルとか気にならなくなってしまった笑。

 

いろいろと「笑」でごまかすしか笑

 

でも沖縄でも、東京ほどではないけど進学塾もたくさんあるので、子供に勉強をがっつりさせたかったら、選択できる環境は整ってると思う!

 

ただ、エリアによるかな、、、

 

那覇なら間違いないよ。

 

③食の違いの問題

 

これも、食べること大好きだからちょっと心配だったな〜。

 

移住前に、よく沖縄に旅行に来てた時は、

 

「どこ行っても沖縄そばとかチャンプルーとか、沖縄料理ばっかりなんやけど!」

 

「イカ墨汁ってなんやねん?サイゼリヤのイカ墨パスタが食いたいねん!!」

 

って、ちゃぶ台ひっくり返したくなってた。

(ごめんなさい)

 

 

あと私、お刺身大好き人間だから(あ、子供の話なのに自分の話になってる)沖縄のスーパーで売ってる虹色の魚達をどうしても食せる気がしなかった。

 

「さっきまで水族館いたよね?」としか思えなかった。

 

 

 

がしかし、本件も、問題ナッシングでしたよ。

 

なぜなら、沖縄には最強の2つの食べ物が豊富だから。

 

その食べ物1、まず豚肉。

 

沖縄の豚、最強説。

 

 

 

沖縄では、豚が本当によく食べられていて「鳴き声以外は全部食べる」と言われるほど、様々な豚の部位が売られています。

 

トライするのにかなり勇気がいる部位も多いけど(汗)、沖縄の豚はまじでリーズナブルで美味しい。

 

 

 

私みたいに料理がヘタでも、沖縄の豚肉を使えばたいがい美味しくなる。

 

そして豚肉って、料理のレパートリー多いよね~!

 

沖縄の豚を知らない時代って、私どんなもん作ってたんだろ?って思う。

 

ひたすら野菜炒めだった気もする。

 

今じゃ、沖縄の豚にどっぷり依存しています。

 

 

そして、沖縄の最強食べ物2。

 

マグロ殿でございます。

 

まずね、最初に残念なことをお話ししますと、沖縄のお魚は高いです

 

 

沖縄の地魚って、全部、高級魚認定なんじゃないかなって思うくらい高い。

 

でも、安心して。

 

沖縄のマグロは安くて超美味いの!!

 

 

「このマグロ、東京だったらなんぼすんねん!」ってのがお安く売られてて、もうマグロは沖縄でしか食べられなくなった

 

しかもマグロって、豚肉同様、料理のレパートリー多いのよ。

 

生でも美味しいけど、漬け、バター焼き、ユッケ、カツなど

 

そして豚肉同様、売られてるマグロの部位が豊富…、、

 

 

 

調子に乗って、いろんな部位買って来ては調理してるけど、家族は普通のマグロ料理が好きっぽいです…。

 

 

 

ねえ、こうなってくると、マグロと豚肉が安くて美味しい沖縄って最強じゃない?

 

どっちも栄養満点だしさ。

 

しかも、豚肉とマグロが嫌いな子供って聞いたことような?!

(どうだろか?)

 

 

 

④医療の問題

 

これも移住前、ちょっと気になりました。

 

というのも、東京に住んでた頃は、家の近くにたくさん小児科があって、場所柄なのか、どこもプチホテルみたいにキレイだった。

(なんでも東京と比べてごめんなさい。でも今回の日記はそういう回なので)

 

 

芸能人の方々もお子さんを連れて診察に来たりしてて、子供同士がキッズスペースで遊びだしたので、親御さんに会釈したら「え?芸能人やん?!さっきCM見たで」と、目が泳いでしまうことも何回もあった。

 

だからと言って、そういう病院が良いとかレベルが高いとは思わないけど、やっぱりホスピタリティはすごい高かったから、沖縄に住んでそういう病院を見つけられるのかなと不安だった。

 

で、結論言いますとね。

 

沖縄でもそういう病院あるけど、みんなそれ知ってるから、めちゃくちゃ混んでる。

 

 

空いてる病院は、「え?」って思うことも正直ある。

 

でも、もはや病院そんな行かなくなった。

 

って感じですかね。

 

子供が小学生になって体も強くなってきたのもあるし、私もちょっとやそっと子供が風邪引いたくらいじゃ、全然ビビらなくなったから病院行かなくなった~。

 

それと、沖縄で口コミが良い病院は超絶混んでるから、行くのに相当覚悟する。

 

だから、「そこまでして行くべき病状か?!寝ときゃ治るやろ」って考えるようなった。

 

病院って本当に相性あるよね~。

 

正直、沖縄でいまだに「ココ!」って病院は見つかってないけど、特に今のところ困ってないっす~。

 

 

まあ豚とマグロ食ってりゃ、健康っしょ~。

 

まとめ

 

子連れで沖縄移住に来る際に不安に思ってたこと、4つ書いてみました〜。

 

移住してから今までを改めて思い返してみると、なんだか、大人より子供の方が早く順応した気がする。

 

ってことで、我が家的には、いきなり沖縄に子供をぶっこんじゃたのはアリ!でした。

 

ではまた!!

 

ラエコ

 

【関連ブログ】

ラエコの移住ヒストリー

沖縄では豚とマグロを食え!

東京お受験エリアに住んでました

「東京と沖縄の学力って、違ったりするの?」私なりの考え~前編~

「東京と沖縄の学力って、違ったりするの?」私なりの考え~後編~

 

 

タイトルとURLをコピーしました