ちょっとびっくり?!沖縄食について
沖縄に来て、
「やっぱりここは南国だ!!」
と毎度思うのが、食の違いやスーパーで売られているものの違い。
明らかに東京と違う(当たり前やけど)!!
というか、ここ日本か?!
と思うような、水族館で見たことがあるようなカラフルな魚が売られていたり(最初はかなりオエって思ってしまいました。ごめんなさい)、肉もかなりガッツリ系の超メガ級のブロックが売られていたりします。
お刺身について
あとは、お刺身が…
私は沖縄に移住してきてこれを「お刺身問題」と称しておりました。
私は光り物が大好きなのですが、沖縄のスーパーは手巻きの具系?!が多く、最初は光り物欲しさに毎週スシローに行ってました。
スシローの穴子は塩で食べる派
スーパーの鮮魚コーナーに行くたび、これはお刺身コーナーじゃない!手巻きコーナーを作るべし!と心で叫んでおりました。
基本的に売られているのは赤みのマグロやサーモン!!
沖縄のスーパーのお刺身コーナー
イカもよく見ます。
しかし!郷に入っては郷に従え。
お刺身が全くないわけではないので、これをどう調理するかだという結論に至りました。
まず、沖縄の赤身のマグロは非常にさっぱりしていて酸味があり、私には少し物足りないので、醤油、みりん、酒で味付けをし、漬けにして食べてます。
サーモンはオリーブオイルと、塩とコショウでオイル漬けにして食べることが多いです。
イカはニンニクとバターで炒めることが多いです。
あとは、かつおも結構売られていますが、こちらも脂身が少なく酸味がある気がするので、ポン酢マヨネーズとごま油と海苔で頂いてます。
いや本当に、こう考えると、沖縄の刺身ってさっぱりしてる気がする…
そしてこれ書いてて、自分どんだけコッテリした食べ方してんねん…と我に返りました。
沖縄の魚がさっぱりしてる理由は、おそらく、寒い地域の魚は脂肪を蓄えやすく脂が乗っており、水温が暖かい地域の魚は脂が乗っていない、ということなのではないかな?と推測いたします。
「食」は移住の優先順位の何番目?
プチ移住にしても、普通の移住にしても、この「食」ってかなり重要ですよね?!
私は短期旅行ならまだ我慢できますが、1ヶ月以上いるなら「食」のかなり優先順位はかなり高い(むしろ1位、2位くらい?)になります。
なので、現地に入ったらスーパーをハシゴし、だいたいの内容を掴み、この「食」をどう自分仕様にもっていくかを考えます。
最初悩んだお刺身問題ですが、いまはお気に入りのお魚屋さんと見つけて、そこでちょくちょくお刺身を買っています。
東京に住んでる時は、いわゆる「駅ビル」に入ってるスーパーの鮮魚コーナーでなんでも売ってましたが、沖縄で豊富な種類のお刺身を食したかったら、いわゆる「お魚屋さんorお刺身屋さん」に行った方が良いのかもしれません。
お肉について
ちなみに、沖縄のスーパーはお肉もかなり豊富です。
特に豚肉が多い!
沖縄そばに使われるラフテーや、三枚肉、他にもミミガー、豚足などたくさん売られています。
沖縄のスーパーのお肉コーナー
冷凍のお肉も多いイメージ。
沖縄のスーパーの冷凍お肉コーナー
沖縄アメリカ人の方も多いので、牛肉のステーキも多し!!
沖縄のスーパーのお肉コーナー
ということで、スーパーのお肉コーナーはかなりイケてます。
しかも安い!!
色々買ってみたけど、まーさん印のシールがついてるお肉は安くて美味しい!!
だいたい100g150円しないくらいで美味しいお肉が買えます。
「まーさん」とは沖縄の方言で「おいしい」という意味らしいです。
最初、まーさんっていう社長さんの会社で作った食品だと思ってました笑
このまーさん印が入っている食品は、県産の食肉、卵、加工品だそうで、私はいつもまーさん印がついた卵を買ってますが、安くて美味しいです。
沖縄は、東京に比べると、お肉、卵の価格は本当に安いと思います。
反面、野菜などは市場に行けば安いですが、スーパーで買うと東京と一緒、もしくはそれより高いかなと感じる場合もあります。
まとめ
今回は、沖縄のお刺身やお肉について書いてみましたが、いかがでしたか?!
生活において、魚、お肉の価格と味ってかなり重要ですよね。
沖縄は、東京よりは魚の種類は豊富ではないですが、個人店のお魚やさんを活用すればクリアできます。
お寿司が食べたい!!ってときは、スシローやはま寿司にいけば解決です笑
実際、美味しいし。
那覇市内に行けば、銀座にあるようなお寿司屋さんもあるようです。
そして、お肉は安いし美味いし最強ですよ~!!
沖縄プチ移住される方は、ぜひ沖縄のスーパーに行って色々チェックしてみてください。
ラエコ