はろリーヌ
ラエコです。
前回の日記に、東京の頃住んでた「お受験エリア」についての話を書いた。
あれはあれでとてもエキサイティングな環境だったのだが、我が家はちょっと違うかなと感じて、沖縄に舵を切った話で終わったかと思う。
今日はその続き書く。
前編はこちら↓
「東京と沖縄の学力って、違ったりするの?」私なりの考え~前編
「東京と沖縄の学力って、違ったりするの?」私なりの考え~後編~
今更ながら感謝してる東京の環境
実は今更ながら、子供が幼少期に東京であの環境にいたことは、良かったのでは?と思うことがある。
「勉強勉強!」の環境から逃げて?きたのに、あの環境の恩恵はかなり受けてると感じるのである。
というのも、あくまでのうちの子供の場合だけど、「勉強することが当たり前」って意識が身に付いたのは、あの東京での環境にいたからな気がするのだ。
勉強はするもの!
だって東京で通っていた幼稚園では、小学校受験する子もいたのもあって、みんな4,5歳くらいからめっちゃ塾通ってたし、5歳でもう割り算してたりとか、習い事は週6とか、小学校10校受けます!とか、そんな子がわんさかいたの。
うちの娘は塾こそ通ってなかったけど、そういう環境にずっといたから、「勉強が嫌い」って意識が芽生える前に、「勉強は当たり前にするもの」っていう感覚が身についた気がする。
もちろん今は勉強をめんどくさがる時もあるけど、小さいころのあの環境が体に染み付いてるみたいで、「勉強をやるのは当たり前」という土台は持ち合わせてる気がする。
不登校でフリースクール通ってる長女も、年相応の学力は身につけようという意思は強く、家庭教材で勉強してるし、勉強に取り組む意欲はわりとあるし。
もし娘が不登校に加えて、「勉強一切やる気なし」って感じだったら、オイラもっと悩んでたと思うが、勉強は普通にしてるからめちゃ助かっている。
でもこれも良いとか悪いとかではないと思うし、これからの時代、今やってる勉強が意味あるのかもわからないし、もはや正解はわからない!!
オイラの結論!
ということで、2回に分けてお送りした、「東京と沖縄の学力って違ったりするの?」に関してですが、確かに子供に勉強をさせたいなら東京の環境はバッチリ整ってるとは思う(東京でも場所によるけど)。
ただ、勉強ができる環境があっても、子供がノビノビできる環境があるかといえばまた話が違ってくるし、「なにを優先するか」かなと思います。
あとね、学力を求められる環境にいると子供も大変だけど、親も同じくらいプッシャーで大変かなとも思う〜。
私、自分が大変なのイヤやわ。
大変なことから逃げたいタイプ。
身も蓋もないことを言う
そして…
皆さんも薄々わかってると思うんだけどね…
勉強って言われなくてもする子はするし、頭良い子は親がああだこうだ言わなくても頭良いんだよね。
そんなもんなのよ。
結局は自分の子だし。
だから、ある程度環境を整えてあげることは大事だけど、どこに住んでても親が
「この子はこの環境で素晴らしい体験をしてるって」思い込む!!
ってことが、その子の良さ(個性)をマックス引き上げることなんじゃないかな~~と思うのです。
個人的な意見ですがね。
追い身も蓋もないこと
あと、うまく言えないんだけど、どこに住んでも何かしらメリットデメリットはある!
親が「デメリット」と決めつけてるだけで、実はその子の成長過程でめちゃ必要なことだったりもする。
ご自身の体験でも、
「あの時はデメリットって思ってたけど、未来の自分からしたら、むしろあれはメリットだった!」
って体験ないっすか??!
私はありまくり。
人生最後までわからない。
だもんで結局、
どこ住んでも一緒よ。
キタ━(゚∀゚)━!
ってのが私の結論~~!!
ってことで、本題これにていっちょ上がり!
皆さんの意見もあったら聞かせてね。
ラエコ
【関連ブログ】
「東京と沖縄の学力って、違ったりするの?」私なりの考え~前編
~~~~~~~~~~
ひっそりと、note始めました↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年、娘2人を連れて家族で東京から沖縄に移住したラエコと申します。
暇さえあれば何かしら動いてる落ち着きがない性格です。
旅、読書、映画を愛してますが、日々すったもんだであまり時間が取れません。
日々何気ないこと呟いていますので、よければX(Twitter)も覗いて見てね。
ブログは
の日記に分かれてます。
しょーもないことばっか書いてますが暇つぶしにどうぞ。