スポンサーリンク
おにぎりは、じゅーしーとか、ゆかり、シャケなど色々種類があります。
沖縄って、揚げ物やさんがすごい多いです。
お弁当も揚げ物がたんまりと入ってるイメージ…そして安い。
お弁当は500円も出せば、お釣りがきます。
お弁当に揚げ物が多いのは、暑い中腐りづらいのもあるのかな~と思います。
こんな人もたまに見かける
北谷に行くすがら、よく寄るのが「ときはやパン」。
美味しいパン屋さん
私はパンが大好きで、沖縄に来てから、たくさんパン屋に行きましたが、ここのパンは自分的に1、2位を争う美味しさ。
宜野湾の宗像堂さんのパンが好きで良く買いに行ってたのですが、ときはやパンは、やはり宗像堂で修行されてた方がオープンされてるみたいです。
ハード系が多いですが、サンドイッチとかもメニューにあるので、オーダーするとその場で作ってくれます。
でかいパンが多い!!
子供はサンドイッチ系のほうが食べやすいかも。
私がよく買うのが、バケット300円。
これをテキトーに切ってもらって、その時売られている、柑橘系の飲み物(昨日は甘夏で、レモンスカッシュの時とかあります)を買います。
手作りの柑橘系ジュースうますぎ
これがまた美味いんだな
バケットは、そのまま食べてもオリーブオイルと塩で頂いても美味しいです。
ときはやパン詳細
住所:〒901-2317 沖縄県中頭郡北中城村瑞慶覧531
電話:0988002977
営業時間:8時〜15時(日月定休)
HP:https://www.tokiwaya.store/
子供が車内で「おにコロ」弁当を完食してしまったので、食べ物が足りるか不安になり、次は北谷でお気に入りのパン屋へgo!!
てか、どんだけ食べ物に情熱燃やしてんねん、、、
Smilefactory RIN(スマイルファクトリーリン)
このパン屋さんでは、子供はメロンパンが好きで、私は、ローズマリーベーグルにオレンジクリームチーズを挟むやつを食べてるのですが、今回は売り切れてたのでハムチーズパンを買いました。
みんな大好きハムチー
ここのパンはすごい美味しいですが、ベーグルを土台にしているおかずパンは、生地が硬いので小さい子供には食べるのは難しいかも?!です。
お子さんには、ちぎりパンなど柔らかめのパンがオススメしたいです。
※こちらはブログ時より移転しています↓
住所:〒904-0117 沖縄県中頭郡北谷町町北前1丁目11−4 パッションライフミヤラ 1階
電話:0989897778
営業時間:8:00〜16:00(水曜定休)
HP:https://instagram.com/chatan_rin?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ%3D%3D&utm_source=qr
その後、気付いたら自分が腹が減ってたので、アラハビーチにあるHappy Bowls(ハッピーボウルズ)にgo!!
Happy Bowls(ハッピーボウルズ)
このお店は、アメリカ人のお客さんもかなり多いです。
ここの、ハッピーボウル(チョコレートとピーナツバター入り)に、カカオニブをトッピングしたやつがお気に入りです。
ハッピーボウルにカカオトッピング
値段は1,200円くらい。
ちょっと高いけど、「もう、自分がんばってるからこのくらいはいいよね、おつかれさま」って思いながら食べてます。
チョコレート系のスムージーが入っていて、グラノーラとまた合うんだなあ。
このハワイみたいな環境でこれ食べてる自分、オシャレだなあ…
お店の周辺はこんな感じ
このハッピーボウルは、子供に「一口ちょうだい」って言われるけど、あまりあげたくない。
だって子供に、これの良さがわかるとは思えないもの!!
HAPPY BOWLS OKINAWA詳細
住所:〒904-0116 沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目20−1
電話:08064958273
営業時間:8時〜15時半(土日は16時半まで)
HP:https://happybowlsokinawa.square.site/
そんなこんなで、ようやく本日のお宿到着。
てか、かなり疲れた…クタクタ
もう無理。
こちら、本日のお宿。ミニミニ一軒家!!
ミニ一軒家
ブッキングドットコムで適当に探して、3人で14,000円くらいでした。
よく泊まるアメリカンビレッジにある、「ベッセルホテル」とか「ビーチタワー」も調べたんだけど、まさかの空室なし!!
沖縄すごいな!!
で、同じくらいの値段で子連れでも行けそうなところ、ってことで調べたらヒットしたのがここでした。
ちなみに私の、子連れ旅で宿を選ぶときの絶対譲れないポイントは、
あたりかな…そんな難しくないか笑
この3つをクリアしてないと、家にいた方がストレスが溜まらないのでわ…と思ってしまいます。
今日のお宿は、ぱっと見トレーラーハウスっぽいけど、中は本当に小さい一軒家。
宿の中身
寝るとこは、かなり低めの屋根裏だった!笑
低すぎる!!
でも子供はこういうところ大好きですからね〜楽しんでた。
私はこっちで寝たかったけど…
まあ結果オーライでございます。
キッチンもついてましたが、疲れすぎてるので、夜は、子供が大好きな一平ちゃん…
写真撮るまでもない…
私はこちら…笑
アラフォーなので夜炭水化物を抜いている
というか、子連れ旅で毎回夜、コンビニで済ませてる私って一体…
夕飯代が3人で千円くらいという…
でも頑張れないからいいよね。。
さて、夜ご飯を食べて夜、アメリカンビレッジまでお散歩。
北谷の夕暮れ
宿からアメリカンビレッジまで徒歩10分くらいって、かなり便利。
北谷の猫は目が青い
北谷は、海沿いをお散歩やマラソンされている方が多く、なんか本当にリラックスできた〜
ハワイに行った気分。
そして、散歩の途中で、イオンのスタバで「ダークモカチップフラペチーノ」を買わされた。(子供が飲む時はコーヒー抜き)
東京では毎日のように行ってたスタバも今や大イベント
少し休憩してたらだんだん暗くなってきたので、急ぐべ〜と思っていたら…
夜に近づく北谷
花火!!!!
北谷の花火
そう、沖縄って冬でも春でも夏でも、花火をしょっちゅう見かけます。
もちろん無料。
花火って、わざわざ花火大会とかはもう見に行かないけど、こうやって「花火見れちゃったラッキー」みたいなタイミングで見るとテンション上がりますよね。
ということで、北谷的な?!1日終了しました。
屋根裏部屋が低すぎたけど、ホンマ疲れすぎてるのでよく眠れましたとさ。
2回目アップ
さあ〜子育てがんばるぞい
ラエコ